Skip to content
沢田内科医院

沢田内科医院

弘前市の入院設備がある内科医院

  • トップページ
    • スナップショット
    • HPの更新履歴
    • HPの改装履歴
  • 診療案内
    • 診療時間と休診日
    • 医院への案内図
    • 待合室の写真
  • 医院の設備
    • 入院設備
    • 検査機器
    • 検査件数
    • 情報公開(PDF)
  • ニュースレター
    • 医院のひとこま
    • 雑記帳
    • 医学津軽弁
    • 勝手な書評
  • メンバー
    • 院長プロフィール
    • スタッフ
  • リンク集

カテゴリー: 天下の賢

小学校時報

Posted on 2019年11月18日2019年11月19日 by sawada
全国には小学校の校長先生が約2万人いるようです。その小学校校長会の機関紙である「小学校時報」の「今月のことば」という欄に短い文を書きました。青森県の編集委員を務めている三省小学校の石川みどり校長先生...
Posted in 天下の賢, 雑記帳Leave a comment

「酉」の色紙と置物をいただきました

Posted on 2017年1月15日2017年3月19日 by sawada
吉澤秀香さんから頂いた色紙 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 今年は十二支の十番目の酉年です。酉と書きますが、鳥の中でも鶏のことのようです。猿年と戌年の間なので、犬猿の...
Posted in 医院のひとこま, 天下の賢Leave a comment

吉澤秀香さんから『誰人天下賢』

Posted on 2015年9月15日2017年3月19日 by sawada
吉澤秀香さんから『誰人天下賢』 私が高校時代に教わった『誰人天下賢』の五言絶句の漢詩を吉澤秀香さんが書いて下さいました。吉澤さんは新聞でも度々紹介されていますので、みなさんご存じのことと思いますが、...
Posted in 医院のひとこま, 天下の賢Leave a comment

西目屋中学校で講演

Posted on 2015年3月15日2017年3月19日 by sawada
私の母校である西目屋中学校は、この4月から東目屋中学校と一緒になります。西目屋中学校という名前は消えます。3月13日に最後の卒業式を迎えます。西目屋村に対しては、健診など医療面での協力はもちろんですが...
Posted in 医院のひとこま, 天下の賢Leave a comment

『天下の賢』と『鶏肋(けいろく)』

Posted on 2011年3月15日2017年3月19日 by sawada
弘前高校の現在の教育方針の底には、「天下の賢」の思想が強く流れています。 弘高校長矢本嘉則先生と石倉金庫先生の「天下の賢」 その基になった、最後が「誰人天下賢」で終わる「名山詩」と呼ばれている陸羯南直...
Posted in 天下の賢, 雑記帳Leave a comment

陸羯南生誕百五十年没後百年記念事業

Posted on 2007年9月15日2017年3月19日 by sawada
昨年5月の連休に、『天下の賢』を求めて、弘前高校、養生幼稚園、陸羯南(くがかつなん)の詩碑を訪ね歩き、 ニュースレター33号で特集を組みました。 その後、まさにグッドタイミングで陸羯南の詩碑を建立した鳴海...
Posted in 天下の賢, 雑記帳Leave a comment

天下の賢、その3

Posted on 2007年3月15日2017年3月19日 by sawada
名山出名士(名山名士を出す) 此語久相伝(此の語久しく相伝とう) 試問巖城下(試みに問う巖城の下) 誰人天下賢(誰人か天下の賢) 陸羯南(くがかつなん)の直筆によるこの五言絶句の掛け軸は元長町の養生会松...
Posted in 天下の賢, 雑記帳Leave a comment

ふたたび『天下の賢』

Posted on 2006年7月15日2017年2月23日 by sawada
ニュースレター33号は『天下の賢』の特集にしました。反響は大きく、私自身が大変勉強になりました。 弘高卒業生でも、『天下の賢』が浸透している年代があること、教えを受けた生徒だけでなく、 一緒に仕事をした...
Posted in 天下の賢, 雑記帳Leave a comment

『誰人天下賢』を求めて・・・鏡ヶ丘記念館

Posted on 2006年5月15日2017年3月19日 by sawada
ゴールデンウイークの真ん中、5月4日は天候に恵まれ、久しぶりに市内の散歩に出掛けました。 運動らしい運動をほとんどしていないため、足に疲れがきてしまいました。 今回の散歩は、『誰人天下賢』を求めるという...
Posted in 天下の賢, 雑記帳Leave a comment

『誰人天下賢』を求めて・・・養生幼稚園と松陰室

Posted on 2006年5月15日2017年3月19日 by sawada
さて、次は、元長町にある養生幼稚園です。昨年、新築され、連休中に公開されていました。 養生幼稚園の敷地には、古い建物が保存されています。市の重要文化財に指定されている、松陰室です。 1852年、吉田松陰が弘...
Posted in 天下の賢, 雑記帳Leave a comment

投稿ナビゲーション

過去の投稿
診療時間
医院への案内図
診療時間

メニュー

  • トップページ
  •  スナップショット
  •  ホームページの更新履歴
  •  ホームページの改装履歴
  • 診療案内
  •  診療時間と休診日
  •  医院への案内図
  •  待合室の写真
  • 医院の設備
  •  入院設備
  •  検査機器
  •  検査件数
  •  情報公開(PDF)
  • ニュースレター
  •  医院のひとこま
  •  雑記帳
  •  医学に関する津軽弁
  •  勝手な書評
  • メンバー
  •  院長プロフィール
  •  スタッフ
  • リンク集
ご意見ご感想はこちらへ

ブロックしたスパム

385件のスパムが Akismet によってブロックされました
copyright sawada-naikaiin.com