2022年、コロナとの戦い3年目のはじまり。(澤田直也) Posted on 2022年2月1日2022年3月3日 by sawada あけましておめでとうございます。開業して2回目の新年を迎えました。一昨年の4月に開業して即コロナとの戦いに突入したため、思い描いていたような開業医生活とは程遠く、野戦病院のようにバタバタした日々を...
3回目のコロナワクチン接種に関して(澤田直也) Posted on 2022年2月1日2022年2月1日 by sawada 弘前市の方から1月最終週に2回目接種から6か月経過した方から順に3回目の接種券が発送になると連絡がありました。2月1日より予約が開始になる見込みです。これまでの接種と異なる点についていくつかお知らせしたい...
濃厚接触者としての経験(澤田直也) Posted on 2022年2月1日2022年2月27日 by sawada 1月12日朝、妻が「のどが痛い」と言った。市内でも少しずつ陽性者が出てきており、コロナが近くまできているのを感じていた。息子の保育園でも陽性者が出ているときいていたので症状は軽いが念のため妻と2歳の...
新型コロナウイルス感染者数ゼロ続く。インフルエンザの予防接種はじまる。 Posted on 2021年11月27日2022年1月5日 by sawada 前回のニュースレター発行後、全国的に新型コロナウイルスの感染者数は落ち着いています。青森県でもときどき数名の陽性者がでるもののゼロの日が多くなりました。日本全体では11月15日現在、国民の75%が2回の接...
PCRとワクチンの話 (澤田直也) Posted on 2021年9月28日2021年9月28日 by sawada ■9月の新型コロナウイルスの状況 これを書いている9月20日現在、全国的には第5波と呼ばれる感染流行期がやや収束に向かいつつあります。青森県でも八戸を中心に多数の陽性者が出たため、独自に公共施設や公園の閉...
新型コロナウイルスのワクチン予約、および接種状況(澤田直也) Posted on 2021年7月28日2021年7月29日 by sawada ■ワクチン接種の状況 5月31日より本格的に弘前市民のワクチン接種が開始となりました。国からのワクチン供給のスケジュールがはっきりしない部分もありますが、今のところトラブルなく進行中です。通院中の方は...
新型コロナウイルスのワクチンに関して (澤田直也) Posted on 2021年4月6日2021年4月6日 by sawada 首都圏では3月21日で緊急事態宣言が解除され、世の中も少しずつ自粛ムードが緩和されてくるのかもしれません。1つ1つの大きな流行は、人と人との接触を避けることによってそれなりに抑制できることは経験的にわか...
新年あけましておめでとうございます。(澤田直也) Posted on 2021年1月29日2021年1月29日 by sawada 一部新聞報道以外、公にはしませんでしたが、年末年始は当院も新型コロナウイルス感染疑いの患者さんの対応に当たりました。医師会急患診療所での発熱患者さんのコロナ検査の受け入れです。澤田家も年末年始は西...
天津風 雲の通い路 吹き閉じよ 乙女の姿 しばしとどめむ (澤田美彦) Posted on 2021年1月29日2021年1月29日 by sawada 小倉百人一首のひとつですので、知っている人も多いと思います。令和3年1月3日の新聞を読んでいてこの歌を思い出しました。この歌に出会ったのは私が高校の古文の授業時間ですから、もう50年以上も前のことにな...
弘前の、そして当院ではじめての新型コロナウイルスの経験(澤田直也) Posted on 2020年11月25日2020年11月27日 by sawada 先月は弘前近郊にお住まいの方にとって、これまで経験したことのない不安な日々であったことと思います。10月12日に弘前で1例目の患者さんが確認され、その後みるみるうちに200人以上の陽性者がでました。小さな...