Skip to content
沢田内科医院

沢田内科医院

青森県弘前市にある内科医院

  • トップ
    • snapshotスナップショット
    • updateHPの更新履歴
    • renewalHPの改装履歴
  • 診療案内
    • time診療時間と休診日
    • annai医院への案内図
    • waiting_room待合室の写真
  • 医院設備
    • kensa_kiki検査機器
    • kensa_count検査件数
    • inform情報公開(PDF)
  • ニュースレター
    • hitokoma医院のひとこま
    • zakkicyou雑記帳
    • tsugaruben医学津軽弁
    • syohyou勝手な書評
  • メンバー
    • profile院長プロフィール
    • profile前院長プロフ
  • リンク

カテゴリー: 医院でのこぼれ話

『地震、雷、火事、おやじ』

Posted on 2011年5月15日2022年10月26日 by sawada
医院でのこぼれ話 3月11日の東日本大震災では地震の恐ろしさが改めて分かりました。 通院している小原さん(仮名、92歳、女性)が地震の後に受診した時の会話です。 小原さん 「地震って恐いもんですねぇ。」 私 「...
Posted in 医院でのこぼれ話, 医院のひとこま

『塩もみでやせたら私に教えて!』

Posted on 2010年11月15日2022年10月26日 by sawada
医院でのこぼれ話 先日の夜、書類を書き終わって帰ろうとしたら急患が来ました。急にめまいがしてきたので、通院しているご主人に付き添われて来たとのことでした。手足の麻痺もなく、めまいがすると言いながらも...
Posted in 医院でのこぼれ話, 医院のひとこま

『ピンクのTシャツ』

Posted on 2010年7月15日2022年10月26日 by sawada
医院でのこぼれ話 5月のある日、わが医院の若手2羽ガラスの1人小堀未希さんとの一方的な会話です。 私 「小堀さん、20をちょっと越えたばかりなのに、いつも年寄りくさい地味な服装をしているねぇ。持ってるもので赤...
Posted in 医院でのこぼれ話, 医院のひとこま

『100-7=1???』

Posted on 2010年1月15日2022年10月26日 by sawada
医院でのこぼれ話 私の故郷、西目屋村の東山治夫さん(仮名、87歳)は、介護保険の意見書作成のために受診しました。 腰と膝の痛みが少しありましたが、比較的軽い方でした。 さて、短い会話では分からないことがあ...
Posted in 医院でのこぼれ話, 医院のひとこま

『いくつになっても子は子』

Posted on 2009年11月15日2022年10月26日 by sawada
医院でのこぼれ話 その一 私の友人の父親が入院しました。比較的落ち着いてきましたので、気分転換に外出を勧めました。車でひと回りしてきた後にその友人が曰く。 友人 「オヤジ、うるさくてダメだ。」 私 「どうし...
Posted in 医院でのこぼれ話, 医院のひとこま

『大きいビールは売ってない』

Posted on 2009年9月15日2022年10月26日 by sawada
医院でのこぼれ話 肺の病気で通院していた斎藤さん(75歳男性、仮名)は、病気が進んできたため入院しています。ほとんどベッド上の生活で、テレビを見るくらいしか楽しみがない斎藤さんに、晩酌をすることを勧めま...
Posted in 医院でのこぼれ話, 医院のひとこま

『薬がもったいなくて冷蔵庫にしまって置いた』

Posted on 2009年7月15日2022年10月26日 by sawada
医院でのこぼれ話 伊藤キクさん(仮名、78歳女性)は、腰が曲がったため、背中は丸くなり腹は折りたたまれています。このような人は、胃液が逆流してきて胸やけを起こします。伊藤さんも逆流性食道炎のために胸やけ...
Posted in 医院でのこぼれ話, 医院のひとこま

『甲種合格』

Posted on 2008年11月15日2022年10月26日 by sawada
医院でのこぼれ話 1週間前に心不全で受診した三上さん(仮名、83歳のおじいちゃん)は、 薬の効果があり、足のむくみもとれ、夜も眠れるようになりました。 体重は47kgと少なくなったのですが、元気な時がどれくらい...
Posted in 医院でのこぼれ話, 医院のひとこま

『ついに、やせ薬が完成か?』

Posted on 2008年9月15日2022年10月26日 by sawada
医院でのこぼれ話 医院の事務の仕事をしている私の妹は、食事制限することでメタボ体型を少し修正した。 複数の筋から、「最近やせた」という情報が耳に入ってくるので本当のようだ。 外来で、「やせる薬が欲しいん...
Posted in 医院でのこぼれ話, 医院のひとこま

『どこの診療所?』

Posted on 2008年7月15日2022年10月26日 by sawada
医院でのこぼれ話 弘前市と合併する前の相馬村五所には、「相馬診療所」がありました。中村恵彦先生は、診療所が民営化されるのを機会に、「五所の診療所」と新しい名前にしました。私は、「五所の診療所」とは面...
Posted in 医院でのこぼれ話, 医院のひとこま

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿
診療時間
医院への案内図
診療時間 hirameki

診療時間変更のお知らせ

令和5年6月1日より火曜午後も休診となります。
診療時間
令和5年3月27日 院長 澤田 直也

メニュー

  • トップページ
  •  スナップショット
  •  ホームページの更新履歴
  •  ホームページの改装履歴
  • 診療案内
  •  診療時間と休診日
  •  医院への案内図
  •  待合室の写真
  • 医院の設備
  •  検査機器
  •  検査件数
  •  情報公開(PDF)
  • ニュースレター
  •  医院のひとこま
  •  雑記帳
  •  医学に関する津軽弁
  •  勝手な書評
  • メンバー
  •  院長プロフィール
  •  前院長プロフィール
  • リンク集

弘前市医師会と看護師養成制度

医師会活動を振り返って
医師会活動を振り返って(PDF/約10,558KB)
令和7年1月28日
看護師養成制度
看護師養成制度(PDF/約2,015KB)
令和5年7月12日
弘前市医師会
弘前市医師会 ホームページ
看護専門学校
看護専門学校 ホームページ

ページビュー概要

PV 13,671

対象日数 28

1日平均ページビュー数 488

あらゆるSERPから 64

ユニーク IP 2,899

過去 30 分 4

今日 39

昨日 196

ページビュー推移グラフ

訪問者の概要

訪問 3,339

ユニーク IP 2,899

直帰率 77.06

既知の訪問者 1

単一ページ訪問数 2,573

ボット 0

1回の訪問でのページビュー 4.09

最長の滞在時間 873 ヒット

訪問者の推移グラフ

診療時間

医院周辺の地図

検査件数

copyright sawada-naikaiin.com