『我師木鶏』

中国の古典「荘子」に「木鶏に似たり」という言葉があるそうです。木で造った鶏のように周囲の動きに心を動かすことなく、何ごとにも無心で対応することの大切さを教える言葉です。 昔、王様のために闘鶏を調教す...

看護専門学校の話

今回のニュースレターは、弘前市医師会看護専門学校の特集号になってしまいました。最近の私の活動内容がそのまま反映されてしまったためです。 私は弘前市医師会では副会長を務めています。副会長は3人いますの...

弘大医学部クラス会

昭和52年3月に弘大医学部を卒業してから41年が過ぎました。今年は愛媛県松山市でクラス会を行い、同期生22人が集まりました。 数年前に、それまで4年ごとに開いていたのですが、そろそろ2年ごとにしようという話...

看護専門学校の講義

私は弘前市医師会看護専門学校では学校長を勤めています。大きな行事は、入学式、看護の誓い式、卒業式の3つです。他に学期の終わりには学生に対しての訓示、入学試験、学校の運営に関しての会議、その時々に出て...